パター練習のおすすめの方法!効果絶大のやり方を自宅やゴルフ場ごとに紹介

パター練習のおすすめの方法!効果絶大のやり方を自宅やゴルフ場ごとに紹介
ゴルフ練習方法

「パターがもっとうまくなりたい」
「パターの練習方法はどうしたらいいの?」
と思っている人もいるでしょう。

パターが上達するとスコアを伸ばしやすいです。

この記事では、おすすめのパター練習方法を自宅やゴルフ場別に紹介します。最後まで読めば、効果的なパター練習のやり方を知ることができます。
パッティングを上達させたい人は、ぜひ参考にしてください。

パター練習のおすすめの方法!【自宅の場合】

パター練習のおすすめの方法!【自宅の場合】

パターの練習は自宅でもできます。具体的には以下の方法があります。

  • パターマットを使う
  • パッティングミラーを使う
  • パッティングレールを使う
  • 短い距離から練習する
  • 片手で打ってみる
  • ティッシュを使う

すべてをおこなう必要はないため、興味があるものから順番に試してみてください。
それぞれ解説していきます。

パターマットを使う

パターマットとは、パターの練習用のマットのことです。
グリーンと似た条件を再現しているので、実際のラウンドと同じ状態でパターの練習ができます。
傾斜ありのパターマットもありますが、最初は傾斜なしのパターマットから練習してもよいでしょう。

なお、マンションやアパート、戸建ての2階で使う場合は、静音性も考えて厚みのあるものを選ぶと周りに迷惑をかけずに練習しやすいです。
野外で練習する場合は、野外用と記載のあるパターマットを選ぶようにしましょう。

パッティングミラーを使う

マルチパッティングミラーはパターの練習器具です。鏡になっており、ラインが入っているため、自分のパッティングを確認できます。
「パターの基礎を押さえたい」という人には、おすすめのアイテムです。

パッティングレールを使う

パッティングレールは幅3~4cmの金属製のレールのことです。
パターマットの上にパッティングレールを乗せて、ボールがレールから落ちないようにスイングしましょう。

ボールがうまくパッティングレールを通過できるように、根気よく練習しましょう。
パッティングレールがあれば、真っすぐ打てるようになっているか確認できるため、練習の効率も上がりやすいです。
ゲーム感覚で取り組んでみてください。

短い距離から練習する

パターマットを使って、パター練習をするときは、いきなり長い距離から練習せずに、自分がパターを決められる短い距離から練習しましょう。

最初から距離が長いと、なかなか入らずに「練習するのがつらい……」とストレスを感じてしまうかもしれません。
その点、短い距離から練習すれば、パターも決まりやすく、成長も実感できるため、楽しく練習できるでしょう。
慣れてきたら徐々に距離を伸ばしていくのがおすすめです。

片手で打ってみる

片手で打つことで、スイングの改善点がわかり、クラブのコントロールが上達しやすくなります。

まずは利き手1本からおこないましょう。慣れてきたら、利き手ではないほうの手でもおこなうと、全身を使ってスイングをしやすくなります。

ティッシュ箱を使う

家にあるティッシュ箱でもパターの練習ができます。

ティッシュ箱をボールに見立ててスイングしてみましょう。
ティッシュ箱が元の場所から真っすぐ動けば、正確にスイングができている証拠です。左右に移動した場合、正確にスイングができていない恐れがあります。
フェースが閉じすぎたり、開きすぎたりしている場合もまっすぐ移動しないため、ティッシュ箱がまっすぐ動くまで根気よく練習してみましょう。

パター練習【ゴルフ場編】

パター練習【ゴルフ場編】

ゴルフ場でのパターの練習もおすすめです。本番と同じ環境で練習ができるため、上達しやすいです。
以下の2つにわけて練習をしましょう。

  • ラウンド前
  • ラウンド後

それぞれ解説していきます。

ラウンド前

ラウンド前はカップから5mくらいの距離で、パターを練習しましょう。
この距離は「ミドルパター」と呼ばれており、近すぎず、遠すぎない距離のため、フォームを崩さずにパターを練習しやすいです。

また、時間に余裕があったらゴルフボールを2球使った練習をしてみましょう。
1球目は自分の感覚で打ってみて、2球目は1球目の結果を踏まえて力をコントロールして打ちます。すると距離感を修正しやすくなります。
実際のラウンドのことも考えて、平らな場所よりも少し傾斜のある場所からパターをしてみると、本番で傾斜のある場所からのパターとなっても落ち着いて対応しやすくなるでしょう。

ただし、他の人の迷惑にならないように時間には気をつけましょう。

ラウンド後

ラウンド後にプレーを振り返りながら、練習をおこないましょう。

ラウンド後の練習をおこなうことで、次回のラウンドでは同じ失敗をせずに済む確率が高まります。ラウンドを回った直後で記憶も鮮明なため、振り返りもしやすいでしょう。
スコアアップにこだわりたい人は、ラウンド中に「傾斜を考えずにショットが弱かった」「カップまでの距離を間違えた」とパターのメモを取っておくと、ラウンド後の練習がより効果的になります。
多くの人はラウンドが終わった瞬間に帰り支度をしてまうため、ラウンド後の練習はライバルに差をつけるチャンスです。

ラウンドが始まる前に、スタッフに「パターの練習をしても大丈夫ですか?」と確認してみましょう。
ただし、ラウンド前と同じく、他の人の迷惑にならないように時間には気をつけましょう。

パター練習場やゴルフシミュレーターも活用しましょう

パター練習場やゴルフシミュレーターも活用しましょう

「自宅では練習しにくいし、コースにも頻繁にいかない」という人もいるでしょう。
そんな人には以下の練習方法がおすすめです。

  • パター練習場
  • ゴルフシミュレーター

どちらも気楽に練習ができるため、ぜひ活用してみましょう。

パター練習場

パター練習場はその名のとおり、パター練習ができる場所です。

ゴルフ練習場の中にはいっていることが多いです。場所によっては、人工芝ではなく天然芝を採用しているパター練習場もあるので、本番に近い環境で練習が可能です。
コースに近い環境でパター練習ができます。

ゴルフシミュレーター

ゴルフシミュレーターでも機種によっては、パター練習が可能です。

スイングを分析してくれるゴルフシミュレーターもあるため、自分のフォームの改善にも役に立ちます。
ゴルフシミュレーターはバーに併設されている場合もあるため、仕事帰りでも気軽に立ち寄りやすいでしょう。

パター練習のコツ

パター練習のコツ

パター練習のコツは、以下のとおりです。

  • 構え方を覚える
  • 余計な力を抜く
  • ボールが転がっている時間をイメージする

どれも大切なため、一つずつしっかりと身につけましょう。

構え方を覚える

パター練習では構え方を身体で覚えておきましょう。

同じ構え方をすれば、毎回同じショットを出しやすくなるため、再現性が増します。
また、構え方が正確だと、スイングが安定しやすくなるため、打球がブレずにまっすぐ進むようになりやすいです。

構えに関しては、自分では確認しにくいので、周りの上級者やゴルフスクールのコーチにフィードバックをもらうといいでしょう。

余計な力を抜く

余計な力が入っているとスイングがぎこちなくなって、打球が安定しない恐れがあります。
緊張してしまう気持ちもわかりますが、リラックスして余計な力を抜いてスイングをしましょう。

ただし、力を抜きすぎてしまうとクラブを離してしまう恐れがあるため、最低限の力は入れるようにする必要があります。

ボールが転がっている時間をイメージする

意外と知られていませんが、パター練習をするときは、打ったボールが転がっている時間をイメージすると上達しやすいです。

距離間隔は慣れるまでつかみにくいですが、「カップに入るとしたら、どのくらいの間ボールが転がっているかな?」と予想はつきやすいです。
ボールが転がっている時間をイメージしてから打つとカップに入る可能性が高まります。

パター練習の頻度や時間

パター練習の頻度や時間

「パター練習の頻度や時間はどのくらいがいいの?」と疑問に思っている人もいるでしょう。
パター練習の頻度や時間の目安は、以下のとおりです。

  • 毎日練習してもいい
  • 1回5分~30分練習する

それぞれについて解説していきます。なお、身体に痛みがある場合や体調が悪い場合は、無理に練習せずに休むようにしましょう。

毎日練習してもいい

パターは他のクラブと違って、身体の筋肉を大きく使いません。そのため、毎日練習してもいいとされています。

パターを上達させたいなら、「夕飯の後に練習する」「入浴前に練習をする」と時間を決めておくと、習慣化しやすいため、おすすめです。

1回5分~30分練習する

パター練習は1回5分~30分を目安におこないましょう。
いきなり「30分練習しよう」と思うと、なかなか練習を始めにくいため、「5分だけやってみよう」と練習の心理的なハードルを下げるのがおすすめです。

なお、頻度や練習時間を確保することも大切ですが、練習の質も重要です。何も考えずに毎日30分練習するよりも2日に1回5分でも考えながら、練習したほうが上達は早いでしょう。
練習時間だけでなく、パターを決められるようになった距離を記録してみてもいいでしょう。

パター練習をするメリット

パター練習をするメリット

パター練習をするメリットは、主に以下のとおりです。

  • スコアが伸びやすい
  • プレイのテンポが上がる
  • ライバルに差をつけやすい

それぞれ順番に解説していきます。

スコアが伸びやすい

パターを何度も叩いているとスコアがなかなか伸びにくいです。

逆に、パワーを1打や2打で決められるとスコアは伸びやすいです。
そのため、「スコアを伸ばしたい」と思っている人は、パター練習を取り入れたほうがよいでしょう。

平均で3打以上パッティングをしている人は、2打でパッティングを決められることを目指しましょう。

プレイのテンポが上がる

3打も4打もパターでかかっている場合に比べて、パターをスムーズに決められるようになると、プレイのテンポが上がります。

ティーショットでナイスショットを出しても、パターが決まらないとイライラしてしまう恐れもあります。
パターを気持ちよく決められるようになると、ゴルフがより楽しくなるでしょう。テンポよくラウンドを回ってみると、「今日はいいラウンドの回り方をした」と感じて気持ちがいいです。

ライバルに差をつけやすい

パター練習は自宅でおこなえるため、手軽に練習をしやすいです。

ゴルフが好きでもパター練習をしていないプレイヤーもいるため、しっかりと練習すればライバルに差をつけやすくなります。
パター練習は他の練習に比べて地味ですが、技術が向上しやすい分野のため積極的におこなうとパッティングが状態しやすいです。

ゴルフスクールを活用するのもおすすめ

ゴルフスクールを活用するのもおすすめ

「パターがなかなかうまくならない」「パターの技術を効率的に伸ばしたい」と思っているなら、ゴルフスクールを活用するのもおすすめです。

自分ではなかなか気づきにくい改善点をコーチが指導してくれるため、スコアが伸びやすいです。
特に、初心者が独学で練習すると変なくせがつく恐れがあるため、パター練習を始める前にフォームに関する指導を受けてもよいでしょう。

可能であれば、ゴルフスクールのコーチからもらったフィードバックを自宅やラウンドでの練習で実践して、身についたら、次のフィードバックをもらうようにすると成長スピードは上がるでしょう。

パター練習をしてゴルフをより楽しみましょう

パター練習をしてゴルフをより楽しみましょう

ゴルフ初心者の場合、「せっかくよいスコアだったのに、パターが決まらなくてスコアが伸びなかった」という経験をしやすいです。
その点、パター練習をしておくと、ラウンドでもスムーズにパターを決めやすくなるため、ゴルフをより楽しみやすくなります。

パター練習は自宅でもおこないやすいため、家でゴルフの練習をしたい人にはピッタリです。
パターだけでも練習すると、ラウンドに行けなくても気分転換になるかもしれません。

根気よく練習を続けていけば、パターも上達していくでしょう。ぜひパターの練習を始めてみてはいかがでしょうか。

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA